【子宮内膜が薄い私の厚くする方法を公開】厚さ改善対策記!

妊娠できた際に実践した子宮内膜を厚くする方法を紹介。食べ物やツボ、薬、漢方やサプリ等、実際に役立ったものだけまとめました。子宮内膜が薄いとなぜ妊娠率が下がるのか、生理や排卵と密接に関わる子宮内膜の厚さが薄くなる原因や対策も解説。

 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

子宮内膜の厚さ検査はどうやるの?超音波エコーの見方を知ろう!

子宮内膜の厚さ検査はどうやるの?超音波エコーの見方を知ろう!

子宮内膜の厚さを知る前に、まず知っておきたいこと

 

子宮内膜の厚さは超音波エコーで計ります。

 

不妊治療をしていると毎度お世話になる超音波エコー診断(内診)ですが、意外と「超音波エコーの見方」を教えてくれる機会はありません。医師に説明を求めない限り、詳しく教えてもらえることは滅多にありません。

 

エコーの写真を貰っても自分が考えている範囲とまるで違うところを見ていた、なんていうケースはよくあります。

 

医師側がきちんとエコーの結果を把握していれば良いという意見もありますが、インフォームドコンセント(医師や看護師から正しい情報を得た上での合意)という考えが浸透しつつある現在は本人もある程度はエコーの見方を知っておくとより安心です。

 

基本的なことはこちらで紹介しますが、疑問に思うことは紙に書いて、いつでも医師に相談できるように準備しておければ完璧です。

 

一方でむやみやたらに数字に気を取られるのも問題です。子宮内膜に限らず医療の知識を付ける上で一番大事なことは数値ではなく、その数値から導き出される結果です。

 

数値から何が把握できるか、何が問題なのかを知る努力は、たんに数値を知る以上に大事なことです。

 

子宮内膜の厚さ検査は内診(超音波エコー)で確認します

 

妊婦さんのお腹に機械を当てて診断する姿を見たことがあるかもしれません。これは経腹エコーと呼ばれる超音波エコー検査で、リアルタイムで胎児の状態を調べることができます。

 

超音波は検査する対象にダメージを与えず、安全に検査することができます。超音波は固いものに当たるとすぐ反射し、柔らかいものはそのまま通る性質があります。

 

この超音波が跳ね返るデータを集めて画像にすると目に見えない内部の様子が詳細に撮影できます。

 

目に見えない内部を調べるにはX線を当てる方法もあります。しかしX線は放射線の一種で被曝するリスクを避けることはできません。特に細胞分裂が激しい胎児は被曝のリスクが成人よりも高いと言われているため、基本的にはX線は使いません。

 

X線は放射線でDNAを傷つけてしまいますが超音波はただの音波です。超音波は胎児にも母体にも全く影響を与えません。超音波エコーは医療現場には欠かせない検査法です。

 

超音波の弱点は固い骨を通さないため頭蓋骨や骨の中の検査には使えませんが、産婦人科の領域なら問題なく検査できます。

 

超音波は距離が遠いとうまく計測できません。胎児がまだ小さな妊娠初期や不妊治療中の検査ではお腹の上からエコーを当てても子宮まで十分に届きません。

 

そのため膣に超音波を出す機械(経膣プローブ)を入れて超音波を発生させ、より正確なデータを採取します。これを経膣エコーや内診と呼びます。

 

内診のやり方は下半身の下着を脱いでから内診台という動く椅子に座り、一般的にはカーテンの向こうに下半身を出します。

 

カーテンの向こうには医師と看護師がいて内診の準備を整えています。経膣プローブにコンドームを付けて内診を始めます。正直なところ恥ずかしいと感じる診察ですが、子宮内膜や(妊娠後は)赤ちゃんの成長を見守る上で欠かせない検査です。

 

子宮内膜の厚さを確認、検査するには内診が欠かせません。

 

内診がイヤという意見もありますが、どちらにせよ妊娠すれば必ず何度も受けなければいけない検査です。妊娠を目指すなら今から内診に慣れていたほうが良いでしょう。

 

医師から指導もありますが、内診の間はできるだけ息を吐いてリラックスしましょう。緊張すると痛みを感じるときもあります。

 

内診では子宮内膜の厚さだけでなく、ほかにも様々な検査を行います。卵巣がうまく育っているか、卵巣や子宮に病気はないか等、大事な検査を同時に行います。

 

超音波検査は心理的に抵抗があっても治療計画を左右する上で欠かせない検査です。

 

子宮内膜はどのように見えるの?白いようにみえるのは黄体期、黒いように見えるのは卵胞期。時期によって見え方が違う理由

 

子宮内膜は内診(超音波エコー)ではどのように見えるのでしょうか。

 

現在の超音波エコーは扇状に広がるように放たれます。エコーの写真が扇形に写るのはそのためです。扇形に放つほうがまっすぐに放つよりもより詳細な画像を撮影することができます。

 

子宮はイチジクのような形で描かれているので内部もイチヂクのように狭い空間があるように思うかもしれません。実は子宮の内部は袋状ですが真空パックのようにぴったりとくっついています。

 

さらに子宮内膜は生理周期の時期によって見えやすいこともあれば見えづらいときもあります。これは超音波の宿命で未発達の子宮内膜は柔らかすぎて反射しづらい傾向があるためです。

 

卵胞期の子宮内膜はエコーで黒く写ります。卵胞期の子宮内膜は成長中で、まだ組織が薄いため超音波を通してしまうからです。

 

排卵した卵胞は黄体に変化し、超音波検査上では卵巣内が白く濁って見えたり、卵巣内に何も見えない状態になったりします。

参照元:内田クリニック(婦人科)

 

超音波エコーで子宮内膜が白く写るのは排卵期から黄体期に入ってからです。この時期の子宮内膜は十分に成長し、厚さも最大値になります。

 

子宮内膜の組織がぶ厚くなったので超音波を跳ね返しやすくなり、境界線が白くはっきり写ります。

 

子宮内膜の厚さの検査は、生理周期の時期のよって異なります。卵胞期はくっついた子宮内膜をまるごと測って2で割る方法を取ることが多いようです。

 

子宮内膜の境目がはっきり見える時期なら子宮内膜をより正確に測ることができます。

 

子宮内膜の厚さ検査に誤差は当たり前?!その理由と測り方を知ろう。

 

子宮内膜と一言で言っても、実は子宮の場所によって内膜の厚さは異なります。特に子宮の上の部分は内膜が厚くなりやすく、一般的に受精卵はこの位置に着床することが多いと言われています。

 

子宮の上に着床すれば胎盤が子宮の上に作られるので、胎盤が子宮口を覆って自然分娩ができなくなる事故(前置胎盤)をある程度防ぐと考えられています。

 

子宮内膜の厚さを計測しても、誤差があるのは自然なことです。子宮の中でも数ミリの誤差は当たり前なので、あくまで参考値だと思ったほうが精神衛生上良いでしょう。

 

そのため一般的には子宮内膜の厚さの測り方は数カ所の子宮内膜を計測して、その平均値を算出します。あくまで平均値なので正確な情報ではありません。

 

子宮内膜があまりにも薄いと妊娠しづらくなる傾向はあります。

 

しかし子宮内膜が存在しないはずの卵管に着床してしまう「子宮外妊娠」があることを考えると、子宮内膜の厚さと妊娠に至ることは必ずしもイコールではないのではないでしょうか。

 

子宮内膜の厚さ検査は一喜一憂しやすいですが、参考値であることを心に留めておきま

しょう。

 

子宮内膜を厚くすることは妊娠の確率を上げますが、確率を上げても妊娠に至るかどうかは神のみぞ知る世界です。

 

子宮内膜が薄くて着床しにくかった私が一番重要視した葉酸

f:id:usacopcos:20190629135800p:plain

 

子宮内膜が薄い私にとって、排卵のチャンスを無駄にしないことが何より大事でした。受精卵が子宮内膜に着床するには、子宮内膜がふかふかのベッドのように厚くなっていないとダメなんです。

 

限られた排卵のチャンスを逃さないためにとても大切なのが、子宮内膜を厚くして着床環境をしっかり整えておくこと。

受精卵が着床するには、子宮内膜が厚くふかふかになっていないといけません。

せっかく精子と卵子が出会えても子宮内膜が薄いと着床できず妊娠には至らないのです。

 

多くの不妊治療の専門医達も子宮内膜を厚くするのに葉酸は重要だと言っていて、葉酸サプリを飲めば赤ちゃんの先天性異常のリスクが72%も軽減されることから、厚生労働省も妊活する人は積極的に飲むように勧告しているという事実、ご存知ですか?

 

元気で健康な赤ちゃんに出会えたいま、振り返ってみて葉酸サプリを飲んでおいて本当に良かったと感じています。

 

 

f:id:usacopcos:20190629135814p:plain

 

葉酸は子宮内膜の強化や受精卵を作って守るという子宮内環境を良くする効果があります。葉酸は、不妊治療中の女性のみでなく、男性にも飲んで頂きたいサプリメントです。葉酸が不足していると精子の染色体に異常が起こる確率が高くなると言われています。

参考元:体外受精・顕微授精の不妊治療専門 とくおかレディースクリニック

葉酸は妊娠を考えはじめた時から服用しましょう。

参考元:浅田レディースクリニック

 

葉酸は水に溶けやすく食事からでは吸収されにくのが弱点で、科学的に先天性異常の発症率を70%以上も低減が実証されているのは、食事ではなくサプリからのみ。だから、葉酸サプリを摂取するように国も強く勧告しているんです。

 

諸外国でも日本においても神経管閉鎖障害のリスク低減の観点からは、食事からの葉酸に加えて栄養補助食品からの葉酸を摂取するよう勧告されています。

引用元:葉酸とサプリメント ‐神経管閉鎖障害のリスク低減に対する効果(厚生労働省運営のe-ヘルスネットより)

食品からの葉酸摂取に加えて、いわゆる栄養補助食品から1日0.4mgの葉酸を摂取すれば、神経管閉鎖障害の発症リスクが集団としてみた場合に低減が期待できる

引用元:神経管閉鎖障害の発症リスク低減のための葉酸の摂取に係る適切な情報提供の推進について(厚生労働省)

f:id:usacopcos:20190629135758p:plain

 

妊娠しやすくするためには子宮内膜をふかふかにする必要があります。

そのために必要な栄養素に葉酸がポイントといわれていますが、実は葉酸サプリなら何でもいいわけじゃなくて、妊活中に最適な葉酸サプリを選ぶことが大切なんです。

 

安心して飲めるサプリならいいですが、もしも適当に選んで飲んでいたサプリが無駄な添加物がギトギト、妊活中に必要な葉酸量が入っていない、製造工程がやばすぎる、とかだったら引きますよね・・・

 

特にコンビニとかで誰でも買える葉酸サプリは、妊活中は飲んでも無駄になるケースもあるので、葉酸サプリの選び方をしっかり知ることはとても重要です。

 

私も最初なんでもいいのかと思って、コンビニの安いやつを飲んでいたら全く意味がなくてがっくり。そこから真剣に葉酸について勉強してからは、何も知らなかった過去の私を本気で叱りたくなりました。

 

このときの経験を元に、葉酸サプリの選び方を分かりやすくまとめましたので、まだ飲んでいない人、飲んでいたけど適当に選んでいたかも、という人は参考になさって下さい。

 

子宮内膜が薄かった私が大切にした葉酸サプリの選び方を紹介しています。

>>安心できる葉酸サプリの選び方はこちらをクリック<<