【子宮内膜が薄い私の厚くする方法を公開】厚さ改善対策記!

妊娠できた際に実践した子宮内膜を厚くする方法を紹介。食べ物やツボ、薬、漢方やサプリ等、実際に役立ったものだけまとめました。子宮内膜が薄いとなぜ妊娠率が下がるのか、生理や排卵と密接に関わる子宮内膜の厚さが薄くなる原因や対策も解説。

 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

子宮内膜の厚さの平均と正常値は何mm?子宮内膜の厚さは妊娠しやすさに直結する

子宮内膜の厚さの平均と正常値は何mm?子宮内膜の厚さは妊娠しやすさに直結する

着床時の子宮内膜の厚さが妊娠成立を左右する?

 

子宮内膜の厚さが一定以上あると着床、妊娠しやすくなります。特に重要なのは着床時の子宮内膜の厚さで、10mm以上あれば理想です。

 

病気などで内膜が厚くなるすぎるのも問題ですが、健康な状態なら着床期の子宮内膜の厚さは「厚ければ厚いほど着床しやすい=妊娠しやすい」と言われます。

 

卵管の奥で受精した受精卵は6日かけて卵管を転がりながら成長します。

 

7日目に子宮へたどり着いた受精卵は殻を脱ぎ、本体が子宮内膜へもぐり込みます。子宮内膜は胎児が成長するために欠かせない土台です。子宮内膜は布団に例えられることが多いですが、胎児にとっての子宮内膜は生命維持装置そのものです。

 

子宮内膜が厚ければ厚いほど生命維持に欠かせない機能が高いと言えます。冷暖房完備の部屋と吹き晒しの部屋のどちらが快適で、より暮らしやすいかは言うまでもありません。

 

大人でも極端な気候は熱中症や凍傷で命の危険に晒されるリスクがありますし、ましてやこの世に誕生したばかりの小さな命にとっては死活問題です。

 

子宮内膜が薄くても誕生する子はたくさんいます。逆に子宮内膜が十分厚くても残念な結果になることは少なくありません。

 

絶対的な要素ではありませんが、子宮内膜が厚いほうが着床や出産に有利になるというのは研究で実証されています。

 

着床・妊娠しやすい子宮内膜の厚さの正常値の範囲や基準値はあるの?

 

アメリカの産婦人科で1,294周期を対象にした研究で、「体外受精でhCG注射をした時の子宮内膜の厚さ」が妊娠率と関係することが分かりました。

着床、妊娠した周期の子宮内膜の平均値は11.9mm、妊娠しなかった周期の子宮内膜の平均値は11.3mmでした。

 

さらに、子宮内膜の厚さが8mmの時と16mmの時の着床率も判明しています。8mmの時には着床率53.1%に対し、16mmの時には着床率77%になりました。

 

この数字は妊婦さんの年齢は考慮されていないので、鵜呑みにしてガッカリしないほうが良いでしょう。一般的に子宮内膜が薄いのは黄体機能不全のことが多く、黄体機能不全は加齢で起こることが多い症状です。

 

個人差が激しい子宮内膜の厚さですが、全体的な傾向では子宮内膜は若い方のほうが厚くなります。さらに卵子の老化は年齢が高ければ高いほど激しくなり、卵子の生命力も下がってしまいます。

 

アメリカでは卵子提供も少なくないので(提供者は若い女性がほとんど)一概に言えませんが、高齢の方ほど子宮内膜が薄くて卵子が老化する傾向があるのは考慮する必要があります。

論文を読むときは示された数字にだけ拘らず、背景を想像するのも大事です。

 

逆に言えば子宮内膜が厚ければ(たとえ高齢でも)着床率、妊娠率が上がることが期待できます。子宮内膜が厚いということは黄体機能が十分に整っていると言え、ホルモンバランスが正常に働いている=妊娠しやすい証拠だからです。

 

子宮内膜は排卵後、厚さが8mm以上を維持できれば妊娠できます。

参照元:医療法人小塙医院

 

子宮内膜の厚さの基準値は8mm以上です。一般的な指針では体外受精で子宮に卵を戻すときは子宮内膜が8mm以上であることが一つの条件になります。

 

とはいえ正常値や正常範囲はもっと厚く、出来れば10mm以上あることが望ましいと言われています。

 

子宮内膜の厚さは着床率に直結します。しかしあくまで確率を上げる効果しかないことは頭の隅に留めておきましょう。確率がゼロに近くても妊娠出産するケースもあれば逆もあるからです。

 

子宮内膜の厚さと妊娠確率、着床率は相関関係があります。その基準とは?

 

子宮内膜の厚さは着床率だけでなく妊娠初期の不安定な状態を安定させる作用も期待できます。子宮内膜の厚さと妊娠確率には大きな関係があることを紹介しましたが、出生率にも関係します。

 

前回の論文では出生率は子宮内膜の厚さが8mmで44.9%、16mmで67.6%になりました。子宮内膜の厚さは妊娠率だけでなく無事に出産に至る確率も上げてくれます。

 

出生率も考慮すると、子宮内膜は8mm以上を維持することが基準になります。もちろん(健康なら)厚ければ厚いほど良いとされるので、出来るだけ厚くなるように心がけましょう。

 

無事に妊娠したと油断して体を冷やしていると、血が滞って十分に子宮内膜に血流が流れなくなります。血流が鈍ると子宮内膜の厚さも維持しづらくなるので、せめて足首とお腹は冷やさないように心がけましょう

 

つわりの症状で体が熱くて仕方ない状態になることもありますが、ある程度は冷やしながらも「暖める場所はきちんと暖める」配慮は必要です。

 

冷えのぼせ(上半身は暑いのに下半身は冷えている状態)に陥る可能性もあるので、暑い暑いと思っていたら実は体の芯から冷えていた、という事態になりかねません。

 

着床後の子宮内膜の厚さは変化があるの?

 

着床後の子宮内膜の厚さは大きな変化はないと言われています。それは妊娠するとプロゲステロンが同時に放出されるためです。

 

エストロゲンは子宮内膜を作り、プロゲステロンは作られた子宮内膜の質を上げる効果があります。普段はどちらかのホルモンの量が多いのですが、どちらも妊娠の維持に欠かせないホルモンです。

 

妊娠すると二つのホルモンが同時に放出されるので、あまり子宮内膜の厚さに変化はないと言われています。

 

二つのホルモンは妊娠初期には胎盤から作られ、プロゲステロンは39週でピークになります。エストロゲンは妊娠後期には血中濃度100倍にも達し、子宮を収縮させて出産を促します。

 

エストロゲンの収縮作用は逆の作用を持つプロゲステロンが邪魔するので早産や流産を防ぎます。

 

相反する2つのホルモンは互いに協力しながら子宮内膜の形成から卵子の成長、妊娠出産まで支え続けます

 

子宮内膜が薄くて着床しにくかった私が一番重要視した葉酸

f:id:usacopcos:20190629135800p:plain

 

子宮内膜が薄い私にとって、排卵のチャンスを無駄にしないことが何より大事でした。受精卵が子宮内膜に着床するには、子宮内膜がふかふかのベッドのように厚くなっていないとダメなんです。

 

限られた排卵のチャンスを逃さないためにとても大切なのが、子宮内膜を厚くして着床環境をしっかり整えておくこと。

受精卵が着床するには、子宮内膜が厚くふかふかになっていないといけません。

せっかく精子と卵子が出会えても子宮内膜が薄いと着床できず妊娠には至らないのです。

 

多くの不妊治療の専門医達も子宮内膜を厚くするのに葉酸は重要だと言っていて、葉酸サプリを飲めば赤ちゃんの先天性異常のリスクが72%も軽減されることから、厚生労働省も妊活する人は積極的に飲むように勧告しているという事実、ご存知ですか?

 

元気で健康な赤ちゃんに出会えたいま、振り返ってみて葉酸サプリを飲んでおいて本当に良かったと感じています。

 

 

f:id:usacopcos:20190629135814p:plain

 

葉酸は子宮内膜の強化や受精卵を作って守るという子宮内環境を良くする効果があります。葉酸は、不妊治療中の女性のみでなく、男性にも飲んで頂きたいサプリメントです。葉酸が不足していると精子の染色体に異常が起こる確率が高くなると言われています。

参考元:体外受精・顕微授精の不妊治療専門 とくおかレディースクリニック

葉酸は妊娠を考えはじめた時から服用しましょう。

参考元:浅田レディースクリニック

 

葉酸は水に溶けやすく食事からでは吸収されにくのが弱点で、科学的に先天性異常の発症率を70%以上も低減が実証されているのは、食事ではなくサプリからのみ。だから、葉酸サプリを摂取するように国も強く勧告しているんです。

 

諸外国でも日本においても神経管閉鎖障害のリスク低減の観点からは、食事からの葉酸に加えて栄養補助食品からの葉酸を摂取するよう勧告されています。

引用元:葉酸とサプリメント ‐神経管閉鎖障害のリスク低減に対する効果(厚生労働省運営のe-ヘルスネットより)

食品からの葉酸摂取に加えて、いわゆる栄養補助食品から1日0.4mgの葉酸を摂取すれば、神経管閉鎖障害の発症リスクが集団としてみた場合に低減が期待できる

引用元:神経管閉鎖障害の発症リスク低減のための葉酸の摂取に係る適切な情報提供の推進について(厚生労働省)

f:id:usacopcos:20190629135758p:plain

 

妊娠しやすくするためには子宮内膜をふかふかにする必要があります。

そのために必要な栄養素に葉酸がポイントといわれていますが、実は葉酸サプリなら何でもいいわけじゃなくて、妊活中に最適な葉酸サプリを選ぶことが大切なんです。

 

安心して飲めるサプリならいいですが、もしも適当に選んで飲んでいたサプリが無駄な添加物がギトギト、妊活中に必要な葉酸量が入っていない、製造工程がやばすぎる、とかだったら引きますよね・・・

 

特にコンビニとかで誰でも買える葉酸サプリは、妊活中は飲んでも無駄になるケースもあるので、葉酸サプリの選び方をしっかり知ることはとても重要です。

 

私も最初なんでもいいのかと思って、コンビニの安いやつを飲んでいたら全く意味がなくてがっくり。そこから真剣に葉酸について勉強してからは、何も知らなかった過去の私を本気で叱りたくなりました。

 

このときの経験を元に、葉酸サプリの選び方を分かりやすくまとめましたので、まだ飲んでいない人、飲んでいたけど適当に選んでいたかも、という人は参考になさって下さい。

 

子宮内膜が薄かった私が大切にした葉酸サプリの選び方を紹介しています。

>>安心できる葉酸サプリの選び方はこちらをクリック<<